本展覧会「眩惑について-Éblouissant」を記念して児玉幸子が制作した映像「Ribome#2」。
清課堂正面入り口のショーウインドウにモニターを設置して流している映像です。
「Ribome」シリーズの2番目の作品を被写体とし、ガラスの中に働く重力と磁力に身を任せ、あるいは拮抗しながら浮遊し流動する、有機的な形をたどる液体による光と影の世界を映像化しています。
児玉幸子の世界をご堪能ください。
本展覧会「眩惑について-Éblouissant」を記念して児玉幸子が制作した映像「Ribome#2」。
清課堂正面入り口のショーウインドウにモニターを設置して流している映像です。
「Ribome」シリーズの2番目の作品を被写体とし、ガラスの中に働く重力と磁力に身を任せ、あるいは拮抗しながら浮遊し流動する、有機的な形をたどる液体による光と影の世界を映像化しています。
児玉幸子の世界をご堪能ください。
手のひらに乗る小ぶりな姿として洗練された香炉。禍を知らせ、幸福を呼び、叙勲や新築、御結婚のお祝い、お家のお守りとして、大切な方やご自身のおそばに置いていただきたい縁起の良い蛙です。
At Seikado, international orders and overseas shipment are conducted through the purchasing agency.